郵便局で引越しを安くするとは

郵便局で引越しを安くするとは

こちらもおすすめ

セールイラスト

 

Amazonブラックフライデー!

11/29(金)〜12/6(金)

「PR:Amazonアソシエイト」

郵便局で引越しを安くする

郵便局 サカイ引越センター

(2022年5月時点に撮影)

 

 

PR

引っ越し業者選びで悩んだらまずは無料見積りから
引越し侍」は、提携引っ越し業者の数、サービスの使いやすさで、僕にはピッタリの選択でした!

「引越し侍」の無料一括見積りで費用を安くするまとめページはこちら>>

 

郵便局で引越しが安くなる (2022年5月時点)

 

 

郵便局 サカイ引越センター

(2022年5月時点に撮影)

 

郵便局へ行ってきました。

 

そろそろ情報更新が必要と感じたからでした。

 

郵便局情報はいつ更新があるのかわかりませんので、なるべく定期的なチェックが必要なようです。

 

今回は、新型コロナウィルスオミクロン株、ウクライナロシア軍の侵攻と大変な中での更新でした。

 

早速ですが、引越し割引の%に関してはおおむね変更はないようでしたが、「らくらくBコース(30%OFF)」だった名前が「荷造りおかませスタンダートプラン(30%OFF)」に変更していました。

 

また、前回まであったと思う?「アート引越センター」、「日通の引越し」の二つの陳列がありませんでした。

 

一体どうしたのだろうか?

 

ちょっと気になって「トリトン郵便局」(東京都中央区晴海トリトン内)にて確認をしてみたのですが、陳列はサカイ引越センターのパンフレットのみのようです。

 

この割引サービスの申し込み方は、「郵便局専用コールセンター」がありますので、こちらからのみの申し込みに適応されるそうです。

 

今回、「荷造りおかませスタンダートプラン(30%OFF)」ということですが、このプラン以外のコースにも割引の適応がありますので上手に利用することにしましょう。

 

各プランの割引内容

荷造りおまかせスタンダードプランのみ 他のプラン 3月15日〜4月15日すべてのプラン

30%OFF

20%OFF

10%OFF

 

各プランのサービス内容
プレミアムプラン フルサービスプラン スタンダードプラン
小物の荷造り
家具の梱包
搬出
安全輸送
養生
搬入
荷ほどき
お掃除

 

費用が一番安いエコノミープランのサービス内容
荷造り自分でエコノミープラン 荷造り、荷ほどきを自分でするプラン。大型家具などはサカイで梱包する。

 

見積りだけでプレゼントが貰える+契約時で無料サービスが貰える

プレゼント+サービス内容
見積りだけでプレゼント

ひとめぼれ1sプレゼント

契約時無料サービス 段ボール最高50箱まで、ハンガーケース5箱、シューズBOX2箱まで

 

管理人シバだけのことかもしれませんが、「段ボール最高50箱まで」が気になって仕方ありませんでした。

 

と言いますのは、前回の引越しでは段ボール50箱の数量では全く足りなかったからです。

 

家にはイケヤの棚(4列×4段)があり、棚に付いているボックスを入れるだけでも16箱が必要になったからです。

 

あえて、「最高まで」としたところに問題があるようです。

 

早速、サカイ引越センターに、それとなく聞いてみたのですが、「段ボール最高50箱までは書いてあるのですが、実際に段ボールが足らなければ、自宅訪問見積りの時に現場担当が判断を優先して決める」とアドバイスを貰えました。

 

つまり現場の担当が段ボールをもっと必要と判断すれば余分にもらえるとうことのようです。

 

事前に、段ボールの数が間に合うのかよく検討をしておいて、足らなければ担当にお願いするようにしましょう。

 

できたら、契約の前にお願いすると効果的だということのようです。

 

これで荷物が多くなっても安心のようです。

 

郵便局の「ゆうパックサービス」と引っ越し業者の「単身パック」の複合技で費用を安くする

 

もっと「郵便局サービス」を利用することができないのかを考えてみました。

 

ハッ!と思いついたのですが、単身引っ越しならば、「郵便局のゆうパックサービスと引っ越し業者の単身パック」を組み合わせて利用することで、お互いのメリットデメリットを生かすことができるのではないかです。

 

どのような事かと言いますと、「郵便局のゆうパック」は単身引っ越しに使うにしてもちょっと容量が足りなというデメリットがあり、「引っ越し業者の単身パック」は決められたボックスサイズに荷物を納めなければならないというデメリットがあります。

 

ですので、「単身パックに収まり切れなかった荷物をゆうパックで配送したらどうか」と、複合技を考えてみたわけです。

 

もし、この方法を利用するならばどのくらいの費用になるのかシュミレーションすることにしました。

 

ゆうパックサービスで配送できるのは「サイズ3辺合計170cm以内、重さ25kgまで対応」で、「運賃はサイズ、あて先別に算出する」という計算です。

 

実際の料金計算では、「ゆうパック、1個、170サイズ、持込割引 -120円 x 1 個、同一あて先割引 -60円 x 1 個、差出地:東京都 → 宛先地:東京都」の条件ですと1個あたり2,160円でした。

 

これに日通引っ越し単身パックの費用を計算をしてみました。

 

日通引っ越し 単身パックSとした場合の料金が18.000円(同市区町村)で、同じくゆうパック170サイズの料金が2.160円としたら、合計で20.160円となりますが、同じ条件(荷物が少ない単身引越し)をすると27.025円となります。

 

その結果、ー6.865円も費用が安くなるというわけです。

 

荷物の量や引っ越しの距離によって計算が違ってくるのですが、このような使い方もできるというわけです。

 

単身引っ越し料金 日通の単身パックS料金 ゆうバック料金 やすくなる金額

〜15km未満
(同市区町村)

〜15km未満
(同市区町村)

170サイズ、持込割引 -120円 x 1 個、同一あて先割引 -60円 x 1 個、差出地:東京都 → 宛先地:東京都

27,025円

18.000円 2.160円 −6,865円

(参照:引越し侍2022年 5月更新)

 

いかがでしょうか。

 

荷物の量にもよるのですが、このような複合技を知っておくことで引っ越し費用を安くすることも可能なようです。

 

郵便局の「ゆうパック」をもっと安くする

 

郵便局の「ゆうパック」をもっと安くするできる方法があります。

 

今まで郵便窓口では現金払いのみでしたが、2020年2月から郵便窓口でもキャッシュレス決済が導入され、郵便局の商品をクレジットカードで購入することができるようになりました。

 

ちょっとどこかの金券ショップみたいな発想なのですが、ゆうパックをクレジットカード決済をすることで、ポイント分が安くなるというわけです。

(参照:日本郵便2022年 5月更新)

 

郵便窓口で利用できるキャッシュレス決済では、、クレジットカード・電子マネー・スマホ決済でも支払うことが可能です。

 

クレジット決済ができる商品・サービス

  • 郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃
  • 切手、はがき、レターパックなどの販売品
  • (切手販売は1回の取引において10万円が上限額)

  • カタログ、店頭商品などの物販商品

 

クレジット決済ができない商品・サービス

  • 印紙
  • 宝くじ
  • 代金引換郵便物等の引換金
  • 税付郵便物の関税
  • 地方公共団体事務(各種証明書等の交付、バス回数券の販売などの受託事務)

 

利用可能な決済ブランド

(2022.5月時点)

利用可能な決済ブランド

Visa
MastercardR
JCB
アメリカン・エキスプレス
ダイナースクラブ
銀聯

 

電子マネー

電子マネー

iD
WAON
QUICPay

交通系

Kitaca
Suica
PASMO
TOICA
manaca
ICOCA
SUGOCA
nimoca
はやかけん
※PiTaPaは利用できません。

 

スマホ決済

スマホ決済

ゆうちょPay
au Pay
d払い
J-Coin Pay
LINE Pay
メルペイ
PayPay
楽天ペイ(RPay)
Alipay(アリペイ)
WeChat Pay

 

キャッシュレス決済を導入している郵便局

 

郵便局では、クレジット決済ができる局とできない局があるようです。

 

最新情報は、当社Webサイト内の「郵便局・ATMを探す」からご確認することができます。
※「利用条件からさがす」で「キャッシュレス」にチェックを入れて検索してください。

 

「ゆうパック」をさらに安くします

 

郵便局で「ゆうパック」を購入するときにクレジット決済ができることがわかったのですが、さらに安くできる方法もあります。

 

家に余っている普通切手や、お父さんが収集していた記念切手があれば、「ゆうパック」の購入をすることができるという方法です。

 

郵便局の「ゆうパック」を切手で購入する場合は、切手の額面との対価で購入することができことと、手数料などが必要ないためお得になります。

 

もし、このような切手が手元にない場合の方法は、金券ショップの店舗で切手を購入することもできます。

 

手間暇をかけて、少しでも引っ越し費用を安くしましょう。

 

郵便局のゆうパックを単身引越しに利用する

 

せっかくの郵便局でしたので、「郵便局のゆうパックサービス」を上手に利用することで、単身の引越しができないかを考えてみました。

 

ゆうパックサービスで配送できるのは「サイズ3辺合計170cm以内、重さ25kgまで対応」で、「運賃はサイズとあて先別で算出」が最大だそうです。

 

問題は何かといいますと「ゆうパックのサイズでどれだけの荷物の量を送ることができるのか」です。

 

「サイズ3辺合計170cm以内」、これ自体は結構大きなボックスになるのですが、引越し配送ということではどうでしょうか。

 

料金に関しては、管理人シバが料金シュミレーションをしてみた結果、「ゆうパック、1個、170サイズ、持込割引 -120円 x 1 個、同一あて先割引 -60円 x 1 個、差出地:東京都 → 宛先地:東京都」の条件ですと1個あたり2,160円とのことでした。

 

たとえば、引越しの荷物全部は無理としても、一部だけだったら利用することができることもあるのではないでしょうか。

 

単身ですので荷物の量もそんなに多くはないからです。

 

他にも、荷物のほとんどを引越し業者の提供している単身パックで送り、余分になった荷物だけをゆうパックで送るなんて使い方はいかがでしょうか。

 

そもそも安い単身パックですが、決まったサイズに荷物をおさめなければならないというデメリットがあるため使いにくいのですが、それをゆうパックを使って解消することができれば引越し費用をもっと安くすることになるのではないでしょうか。

 

郵便局ゆうパックサービスのまとめ

 

単身引越しをするならば、郵便局のゆうパックサービスを上手に利用して、単身パックとの複合技で費用が安くなるのかを検討してみる。

 

郵便局へ行くと引越しが安くなる (2020年4月時点)

 

 

2020年4月に「郵便局へ行くと引越しが安くなる」の情報を更新してみました。

 

今回情報更新を考えた理由は、「そろそろ時間も経ったこと、新型コロナウイルスの感染も拡がって時間が空いたこと」からでした。

 

昨日のNHKニュースでは、今日一日で感染者の数が最高となり、全国で〇〇人が感染したという恐ろしいニュースが流されています。

 

こんな時に、感染の3条件である3密(換気が悪い「密閉」、多数が集まる「密集」、間近で会話や発声をする「密接」)の郵便局へ行くわけです。

 

郵便局の玄関までたどり着いてフッと局内を覗くと、カウンターに並ぶ人、ATMを操作する人、なんかの用事で待っている人、と複数の人が局内にいるではないですか。

 

思わず、郵便局の玄関の前まで元気だった足もすくんでしまう感じです。

 

両手でマスクの乱れを正し、手袋をはめてから、恐る恐る局内に足を入れました。

 

早速、お目当ての「サカイ引越センターを郵便局で安くする」のパンフレットを探してみたのですが、いくら探してもどこにも見当たらないではないですか。

 

「アレッ、やっぱりどこにもない」って感じでしたので、仕方なく郵便局員に聞いてみることにしました。

 

「あのーっ、すみません。サカイ引越センターを郵便局で安くするなんていうパンフレットが見当たりませんがどうしましたか?」

 

「あーぁ、あれね。まだありますよ。」

 

と言って、引き出しにしまってあった「サカイ引越センターを郵便局で安くする」のパンフレットをいただけました。

 

「どうしてしまってあるのですか?」と管理人シバが訪ねてみました。

 

すると、「あまりパンフレットを持っていく人がいなかったのでしまってしまいました」ということだそうです。

 

郵便局員さんの話では、「以前と同様に割引があるので引越しをするのならばこちらの電話番号から予約をしてください」とアドバイスをされました。

 

管理人シバは、要望していたパンフレットを手に入れることができてやれやれという感じです。

 

今回は「サカイ引越センターを郵便局で安くする」のパンフレットが見当たらないハプニングもありましたが、なんとか手にすることもできましたので、サカイ引越センターの割引内容をシェアしてみます。

 

サカイの引越しパンフレットには、「郵便局専用コールセンターからの申し込みで30%OFF!」と書いてありますが、パンフレットをよく確認すると「らくらくBコース」の文字が浮くように表現されていました。

 

サカイ引越センター プレゼント

 

どういうことなのかと調べてみましたら、「らくらくBコース」という引越しプランのみ見積もり金額のうち、引越し基本料(運賃+人件費)+梱包費が割引30%になるということでした。

 

サカイ引越センターの料金プランは、「らくらくプレミアムコース」、「らくらくAコース」、「らくらくBコース」、「らくらくCコース」、「せつやくコース」の5種類あって、その中でも上から3番目に費用の高いコースのようです。

 

確かに、費用の高いコースは引越しの苦労が少ないのですが、割引があってもその分料金が高くなりますので、このプランを要望する方以外は、料金を比較しながら決めることにしましょう。

 

それ以外のコースに関しては「20%オフ」となり、3/15〜4/15までの引越し繁忙期はすべてのコースが「10%オフ」となるそうです。

 

また、契約時無料サービスとして、「段ボールは大小最高50箱まで」、「ハンガーケースは5箱まで」となり、自宅見積もりを希望すれば「いわて純情米ひとめぼれ1s」のプレゼントがあるそうです。

 

お米を無料で貰えることに関しては嬉しいというしかありません。

 

少しでも家計を節約することができるからです。

 

郵便局へ行くと引越しが安くなる (2015年2月時点

 

引越し 単身パック

 

郵便局では各引越し業者の「お取次特典」を行っています。

 

これは何かと言いますと、郵便局が間に入って引越し業者との取次をするものです。

 

これに対してのメリットを各引越し業者から提供していますので該当する方はお得を手にすることができます。

 

郵便局での取次での割引は「サカイ引越センター」「アート引越センター」「日通の引越し」となります。

 

それぞれ引越し業者によって割引の仕方や条件に違いますので、希望の引越し業者ごとに確認をすることが大切です。

 

郵便局でサカイ引越センターをもっと安くする方法とは

引越し 単身パック

 

サカイ引越センターでの割引はふたつとなります。

 

らくらくBコース30%」「その他のコース20%」となります。

 

どう違うかと言いますと、「おすすめ」となっているのですが「らくらくBコース30%割引」は、小物の荷解きをするだけのほとんどの作業をサカイ引越センターのお任せするコースです。

 

ですので、お任せするために料金が高めに設定されています。

 

その他のコース20%割引」は上記のコース以外のコースに適応されます。

 

どちらかを選ぶのは個人の状況によって違うのですが、単身向けですと基本的には「その他のコース20%割引」から検討していくことをお勧めします。

 

どちらのコースを選択するにしてもサカイ引越センターに条件がありますのでそれをしっかりと確認して選びましょう。

 

割引と聞いてすぐに飛びつくのではなく、通常のサカイ引越センターの割引郵便局の割引株手優待の割引
もしくはビューカードの割引と多くある割引の中でどれが一番かを比較して検討することが大切です。

 

  • サービス内容は予告なく変更するそうです。
  • すでに申し込んでいる方は特典の対象にはなりません。
  • 他の割引、サービス、とは併用できません。
  • 「らくらくBコース30%」は引越基本料金:運賃+人件費+梱包費からの割引となります。
  • 「その他のコース20%」は引越基本料金:運賃+人件費からの割引となります。
  • 3月15日〜4月15日は10%割引となります。

 

郵便局でアート引越センターのサービスは終了していました

 

只今アート引越センターの陳列はありませんでした(2022年5月時点)

 

引越し 単身パック

 

アート引越センターでの単身向け引越しプランは「単身ゆうプラン」となります。

 

これは単身向けのプランとなり、
税込み18,900円〜から作業を引受けるものです。

 

かなり安い料金ですがこれにも引越し業者の条件がありますのでしっかりと確認をしておきましょう。

 

また、料金比べでは、
通常のアート引越センターの割引郵便局の割引
そしてビューカードの割引
どれが良いかを比較して検討することが大切です。

 

  • 3月20日〜4月10日は対象外となります。
  • 上記の単身向けプランは5立法メートル以内の容量に引越しに適応されます。
  • 引越し時間帯指定は要相談、別途料金がかかります。
  • 上記の作業料金には、車輌費、人件費、養生費、作業基本料金が含まれています。

 

郵便局で日通の引越しのサービスは終了していました

 

只今日通の引越しの陳列はありませんでした(2022年5月時点)

 

引越し 単身パック

 

日通引越しでは、単身向けに「単身パックS」「単身パックL」「ワンルームパック」「ワンルールパック+」があります。

 

これは何かと言いますと、「単身パックS」「単身パックL」は単身での遠距離、「ワンルームパック」「ワンルールパック プラス」は単身での近距離として使うとお得となります。

 

特に、「ワンルームパック」「ワンルールパック プラス」は移動距離が30キロ以内で、引越作業4時間以内の比較的近距離引越しに向いています。

 

早速ですが、郵便局での割引は「えころじこんぽ」のみ引越作業料金が20%割引となり、単身向けの単身パック1件につき1050円税込みの割引料金となります。

 

また、度々の話となるのですが、通常の日通引越しの割引、もしくは郵便局の割引を両天秤にかけて比べてみることが大切です。

 

たとえば、自分の引越し荷物の量引越し距離ではどちらが得なのかを検討することが大切です。

 

  • 「えころじこんぽ」は3月20日〜4月10日は対象外となります。
  • 単身向けはは3月20日〜4月10日は対象外のエリアがあります。

2015年2月時点の情報

※キャンペーン、サービス、割引などは、取り扱い業者の意向で終了することもあります。詳しい内容に関しては引越し業者のサイトからご確認ください。

 

郵便局で引越しを安くするとは

PR;